2007-01-01から1年間の記事一覧

イタリアの歌姫降臨。

帰宅するのが幸せです。 Sonus faberのCremona auditor。 色はブラックアッシュを選択。 http://www.sonusfaber.com/index.html 女性ヴォーカルの声の湿り気、弦楽器が空気を震わせる様、 アコースティックギターの弾ける音色、惚れ惚れする。 部屋を満たす…

N700@TOKYO

京都からの最終。 友人の結婚式に出るために京都へ行っていた。 戻りの新幹線はみど窓で「最終にしてください」としか 言わなかったのだが、それがたまたまN700だったようだ。 乗ってどうだったかと言われると悪名高い500系よりは 快適性が高かったように思…

オーディオ備忘録。

ようやく安定期。 ■Audio/Visual Equipments SPK:Sonus faber Cremona auditor + auditor stand AMP:ESOTERIC AZ-1 CDP:ESOTERIC SZ-1 TNR:SONY ST-S3000 DTV:TOSHIBA REGZA 37H3000 UDP:SONY PLAYSTATION3 ■Cables/Accessories AMP→SPK:audio-technica ARTL…

歴史は繰り返す。

やれやれ。 最近いわゆる「迷惑足あと」多くないすか? そういう足あとを残すIDの典型的なプロフィールは 以下のような展開のもの。 自分は普通の大学生もしくは社会人である。 ↓ お金が無くてとても悲惨な毎日であった。 ↓ ところが一転ネットビジネスでウ…

カレシが生えてきた。

収穫の秋ですな。 なんかの用でドコショに寄った父親がカレシダケをもらって来てくれた。 しかしなんで俺のドコモダケ好きを知っているのだ、父親は。 そしてなんでGibsonのギターを持っているのだ、カレシダケは。

NEXCO西日本。

PAのトイレにて撮影。 KDDIが提唱(?)する「フザイチャクシン デナインジャー」の方が秀逸だな。 どちらもどうでもいいっちゃどうでもいいんだけれども。

初代TTで393km/hって・・・

メカドックですかと。 http://www.mtm-online.de/en/index.php?nav=2&id=72 1.8Lターボを2基積んで500馬力x2を得ているようだ。 まぁ出力的には充分なんだろうな。 でも初代TTは「空力的には欠陥デザイン」で有名なんで あって、発売初期には無かったリアス…

別の角度から。

連動企画。 すごく特徴的な花火だったから良く覚えている。 nextが屋形船から撮った花火をうちから見ると こんな感じでした。 http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~next/tdiary/?date=20070811

東京湾大華火祭。

今年は家で鑑賞。 周囲のマンションの影になって3分の1くらい 欠けているんだが、まぁこれだけ見えれば。 ベランダで両親と酒を飲みながら見る花火も 悪く無いものである。

昨夜のApple。

地味にツボ。 http://www.apple.com/jp/ 今回の発表、個人的には非常に実のある内容だった。 まずiLife08に含まれるiMovieのAVCHD正式対応。 Macがメインマシンだからビデオカメラの選択肢が限定 される、という状況からやっと解放される。 つぎにデザインが…

スタンフォード大 VS でんこちゃん

ミクロジレンマ。 以下SCEIの説明文を引用。 - Folding@home™は、2000年10月より、全世界から100万個以上の CPUが参加している分散コンピューティング・プロジェクトです。 このプロジェクトの最終目標は、タンパク質の折りたたみ構造を 研究し、関連する疾病の…

LEICA D SUMMILUX 1.4/25

久々の超ヒットレンズ。 http://www014.upp.so-net.ne.jp/quattro/ /d-photosに11枚追加。 これだけ撮ってて楽しいレンズは本当に久しぶり。 最近のE-410にはずっとこれを装着したままだ。 開放で使った時のとろけるようなボケと、絞って 使った時の絵画的な…

Driving School 2

その時クルマとタイヤは。 そんな酷暑のサーキットで一日を過ごしたTT quattro sport とPOTENZA RE050Aについて。 TTはターボのブースト低下も起こさず、ブレーキも燃えず、 まったくなんの不平も言わずに丸一日つきあってくれた。 以前の3.2よりあらゆる操…

Driving School 1

壁を乗り越えたくて。 免許を取ってからかれこれ14年ほど「クルマを速くスムーズ に走らせること」を意識して運転してきたし、峠やサーキット で自分なりにテーマを決めて走ってきたつもりではある。 自己流とはいってもドライビング理論の本に目を通したり…

Audio Visualまとめ。

ほぼ総入れ替え。 <TV : TOSHIBA REGZA 37H3000> AQUOSのWXGAパネルと比較するとフルHDはスケーリング してない分、すっきりした精細感があって良い。 専門誌のレビュー等にある通りぱっと見の鮮やかさは無いが、 っていうかむしろ一見地味な映像に見える…

揺れたので起きる。

地震ですな。 飛び起きてしまった。 やれやれ・・・ (16日AM10時13分頃)

取れたので寝る。

歯の詰め物が取れました。 よってフテ寝します。 おやすみなさい。 (10日AM01時30分頃)

タバコとコーヒーの日々。

時代に逆行してますね。 でもタバコとコーヒーとオスカーってのは絶妙なんすよ・・・ そう簡単にやめられんだろ、これは。 THE OSCAR PETERSON TRIO A JAZZ PORTRAIT OF FRANK SINATRA V6-8334 ちなみにこんな映画もあって。 http://coffee-c.com/ 前から気…

Aluminum Beauty

ふぅ・・・ なんて美しい機械なんだ・・・ クルマは速ければ良いというものではないし、 カメラも綺麗に写ればいいというものではない。 少なくとも趣味の道具としては。 オーディオも同様。 外装からも作り手の想いが感じられるものに惚れる。

Second Thought

あ。 それなりに集めたSACDが聴けないのは困る。w SACDプレーヤSZ-1導入。

6月、血の粛清

4台が1台に。 エアコンより静かで、納得できるデジタルOUTを供給する MacProがやって来て何が起きたか。 一言でいうと「正統派オーディオマニアやめました」 ということになるのだろう。 TEAC DV-15(ユニバーサルプレーヤ) ↓ dCS Delius(DAコンバータ) ↓…

嵐の前の静音性。

2台の見た目はほとんど一緒。 Macに音楽CDをApple Losslessで取り込んで、BGM用途 ではなく真剣鑑賞用途に使えないものかとトライアルしていた。 写真に見えている編集モニター用のGENELECではなく、部屋の 別面に置いてあるオーディオ系統のDACにOPTケーブ…

機動戦士ガンダム00

画像転載禁止なもんで。 http://www.gundam00.net/ トレーラーを見ている限りではとっても苦手な ガンダムWに似た空気を感じるので不安です。 こんなのじゃなくてGUNDAM UNICORNの アニメ化を希望してたんだけどなぁ。 http://www.gundam-unicorn.net/

TT quattro sportの謎。

未確認ながら。 こいつに乗り始めて2ヶ月が経とうとしているわけだが、 最近なんとなく思っていることがある。 「リアシート取っ払っただけで50kgも軽くならんだろ?」 という疑問が頭から離れないからそう思うんだけれども。 もしかして遮音材とアンダーコ…

Acqua Pazza Terrace

峠の缶コーヒー卒業? 芦ノ湖畔にアクアパッツァの系列店が出来た というので代休を利用して下見に。 アプローチする道路側から見ると、周囲にいかにも 観光地な風景が広がっていてイマイチな感じなの だが、いざ敷地内に入ってしまえばカジュアルに 小綺麗…

「春の終わりに。」

知人の個展。 知人が個展(二人展)をやっているというので外苑前まで。 一人は「繊細で可愛らしいイラスト」。 もう一人は「繊細でクールなイラスト」。 小さなスペースだけど内容は充実してて楽しかったなぁ。 そしてこの子はそこの看板犬。 すっげー良い…

Golf GTI W12-650.

ちょ・・・ 昨日のTT club sport quattroにも十分驚いたのに、 一体どうしたっていうんだVolkswagen Audi Groupは・・・ W12のツインターボで650馬力、もちろんミッドシップ。 0−100kmが3.7秒、最高速度325km/h。 意味があろうと無かろうと技術的チャレンジ…

TT club sport quattro

うわ。 セラミックブレーキと300馬力は魅力的だけど、 この凶悪な面構えはちょっと・・・ http://www.drivingfuture.com/auto/audi/u3eqp3000008sq2z.php

E-410 + LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4

この佇まいが大好き。 こんな本気レンズと、対照的にカジュアルなストラップを 同時につけてもサマになるカメラなんてそうそう無いっす。

OLYMPUS E-410

あおい効果が無い、とは言い切れない。 2003年末に買ったOLYMPUS E-1が最初のDSLRだった。 ちょうど真面目に写真を趣味にしようと思い始めた時期で、 店頭である種の一目惚れをして買ったことを覚えている。 ポジフィルムのような透明感と独特の濃さを持った…